【アフィリ講座 44 ネタと文章3】
ネタと文章の3記事めですね。
●細かく描写する
細かく書くというのは、どういうことか分かりますか?
作業日記などを書きましたか?
例えば、
○○に登録しました。
サイト申請しました。
○○の提携申請しました。
提携したので、アフィリリンクをブログに貼りました。
そのサイトは○○な感じです。
そんなふうに簡単に書いていませんか?
ま、これはかなり簡潔に書いてますが(笑)
そうではなくて、もっと順を追って書き綴っていくのです。
○○のサイトに行きました。
右上の青いボタンをクリックした。
簡易登録画面で、IDやパスワードやメルアドを入力した。
確認画面で確認して、送信。
Gメールに届いたメールのURLをクリック。
登録画面で、名前や住所などを入力し登録。
トップページに行く。
○○のリンクをクリック。
・・・・・・
まだ、途中ですが、それなりに細かく書いていくんです。
「やった事」と「見えたもの」を順を追って書いていくんです。
それによって、書くことのボリュームが増えるんです。
小説だと、文字だけしかないんですよね。
それなので、どれだけ詳細に描写できるかが、小説のキモなんです。
読み手の頭の中に、きちんと映像を浮かび上がらせることが出来るか?
その能力が大きく問われるんです。
一つ一つの動作を書いていくことと、
一つ一つの場面を描写すること、
それを意識して文章を書いていきましょう。
逆に言うと、一つ一つ書いていくということは、
自分のやっていく行動を脳に刻みながらやる必要があるのです。
ぼやーっと、しながら行動していては駄目なんです。
過去に書いた記事で、書き足したいものがあれば、編集してみましょう。
感情表現なども含めて。
すぐ書かないと、結構忘れてしまいます。
作業記録としても、早めに書くのがおすすめです。
【アフィリ講座 2 目次ページ】
2014年05月02日
この記事へのコメント
コメントを書く